2013年9月9日月曜日

SONYって残念な会社です

残念な製品。
またしてもソニーの考えていることは囲い込み・enclosure movementってやつでしょうか。
今回、日本でも嫁さんの実家が常時ネット接続を始めたので日本にナスネトルネというメディアサーバ、地デジチューナ、そして日本版のPS3を設置してアメリカにもある自分のPS3も使えば番組自由に見られるんではないの?と思って早速ソニーのカスタマサポートにチャットで入ったのですが、、、。
結論から言いますと、答えを聞くも聞かないも、答えること自体を断られてしまいました。ゲラゲラ。うーん、海外居住者は海外現地のサポートに聞けって言うことですね。しかし、日本側でセットアップするのは日本仕様の製品。これだとどこまで行っても無限ループというやつではないかと思うんですが、、、。ちょっとくらい教えてくれよ~!w
(私とカスタマーサポートの方との会話は個人名を特定できるところを一部外して以下にコピペしてあります。)まあ、カスタマサポートもこういった変わった使い方を望む国外在住の少数派の私のようなバカからの質問にはテンプレを使って対応しているんでしょうが。w
  SONY: お待たせしました。XXと申します。何かお困りですか? : 質問です、現在アメリカに住んでいるのですが SONY: お問い合わせいただきましてありがとうございます。 私: 日本帰国時にアメリカに住んでいる家族にナスネやトルネをセットアップ後、収録画像をアメリカに送ろうと思っているのですが、そういった使用法は可能ですか。一応アメリカバージョンのPS3は持っています。 : あと、DLNA規格対応のテレビなら、これらのソニー製品を使って自由に番組を見られますか? : 質問は以上の2つです SONY: 誠に恐れ入りますが、言語、システム仕様の違いにより当社ではハードウェア、ソフトウェア、周辺機器、ネットワークサービスにおいて各地域ごとの流通とサポートをおこなっております。
上記の理由により、日本国外で発売された製品については当社よりお客様へご案内できる情報がございません。 日本で販売されているトルネやナスネに関しましては、日本国内での利用を想定している商品ですので、画像が見れるのかどうかに関しましても情報がございません。お力になれず申し訳ございません。
 : 、、、そうですか。無念。w 有難うございました。 SONY: お客様のご希望に沿う回答ができず申し訳ございません。お客様からいただいたご意見は担当部署に申し伝え、今後の参考にさせていただきます。お客様からお寄せいただくご意見、ご希望を参考に
より多くのお客様にご満足いただける商品の開発に努力してまいります。貴重なご意見をいただきありがとうございます。
 SONY: それでは、この返信をもって終了とさせていただきます。

ウィンドウ右上の×ボタンよりウィンドウを閉じていただければ幸いでございます。
チャットサポートをご利用いただきありがとうございました。


ナスネやトルネっていう製品はまさしく全世界どこででも使用できることが前提になっているような気がしたのは消費者側の勘違いってわけで、、、。
話戻って、ソニーって昔から狭い規格の中にユーザを囲い込もうという動きをしては連戦連敗してるような気がするのは俺だけでしょうか?失敗している大きな規格で知っている限りではベータマックス(フルい!w)、メモリースティック、MD Walkman、そして上にあるようなソニー製品だけで視聴できるメディアサーバ、、、。再生は自分の所の機器のみと言う了見の狭さ。orz

見ていて辛いです。多分、ソニーの中の人、特に技術開発の人は能力も高くてやれと言われれば相当のことが出来るんだと思います。今度発表されたエクスペリアなんかも見ていて「どう考えても技術的にはアップルの数歩先を行ってるような感じだし、見栄えだって全く引けをとらないどころの出来じゃないし」と思うんですが、、、。
きっと「技術的に容易に可能なこと」を「経営陣の判断で」メタメタにコントロールさられてるんだろうなと勝手に想像してしまいます。独自規格というソニーの宿痾から開放されたらソニーの技術陣はもっとすごい製品を出してくるという想像がつくのですが、手足を縛られ羽をもがれた状況で「出来る限りのこと」をやっているんだと思ってます。ソニーってこんなこと続けてて、大学卒業生の「優秀な人」が次第に就職先候補としてソニーを選ばなくなってしまうんじゃないかと心配です。だとすると、長--い時間をかけて技術的にもソニーは凋落していくなんていうことは無いんでしょうか?(金融会社として生き残るか?)

ネットを探るとソニーはあの(故)ハワード・ストリンガーwというソニー最大の癌細胞のもと4スクリーン戦略というのを策定しているらしいのですが、ハードは自分のところを使わせるものだとしてもそれを再生するソフトはいろいろとメジャーなOSを積んだ機器上で使えるものを広く配ればいいものを、、、。アンドロイドとか、アップルOSとかウィンドウズとかいろいろあるけどプラットフォームの数は圧倒的。(一応、他の人が勝手に作ったナスネの中身を扱えるDLNA規格の動画を観ることの出来るソフトも有るには有るようなんですが。)
その上で、「再生のスムースさ、操作の容易さを求めるんだったらやっぱりソニー製品がベストだよね~!」という方向に落としていけばよいものを、、、。自社製にこだわり続けてると、そのうち自社製のものも狭い囲みの中から全く出られない身動きの取れないものになってしまわんですか?(って、もうなってるな。w)

人気ブログランキングへ

0 件のコメント: